キャビテーションエステもサーモシェイプも、どちらも痩身エステで受けられる施術です。ダイエット効果が期待できることから、多くの人々が利用しています。しかし、具体的にどのような違いがあるのかをご存知でしょうか。そこでここでは、キャビテーションエステとサーモシェイプの違いについて詳細を見ていきます。
まず初めにキャビテーションエステですが、こちらは超音波を使用して体内の脂肪・セルライトをドロドロに溶かす施術です。溶かした脂肪はリンパの流れに乗って体外へ排出されます。このように直接的な作用を与える施術であるのが特徴です。
次にサーモシェイプですが、こちらはラジオ波を使用して体内の脂肪に熱を持たせます。決して熱すぎる温度ではなく、一般的には42度程度まで温められます。そうすることで脂肪の代謝が活性化され、痩せやすい体になることができるのです。一度脂肪を温めれば、その効果はしばらく持続します。2週間程度の期間をかけて少しずつ痩せていけるのがサーモシェイプの特徴です。
以上のように改めて2種類の施術を比較してみると、一見似ているようで得られる効果に違いがあることが分かります。キャビテーションは脂肪に直接働きかけるため、効果に即効性があるのが特徴です。その場ですぐにダイエットしたいという人には特に向いているでしょう。一方でサーモシェイプは、即効性がある施術ではありません。体の基礎代謝を上げることで、一時的に痩せやすい体を作り上げます。そうして時間をかけて少しずつ痩せていく方法です。
また、キャビテーションは脂肪自体を大幅に減らすことからリバウンドの可能性は低い傾向にありますが、サーモシェイプに関してはその限りではありません。通常のダイエットと同じようにして痩せていく方法であるため、リバウンドしてしまう可能性もあります。ただし、体の奥深くにある脂肪に対してはサーモシェイプの方が効果的であるというメリットもあります。